2012年7月27日金曜日

うなぎむすび-おだむすび

2008年のシラスウナギ高騰以来、シラスウナギ不漁でうなぎ価格も上昇中だが、
「赤字覚悟提供中」rという「うなぎむすび」¥230を小田急新宿の「おだむすび」で「持ち帰り購入。

美味なり!

身の量さておいて、骨なしの柔らかい身とタレが格別。

店舗紹介「おだむすび」




倉鉢徹の館トップ

2012年6月26日火曜日

蕎麦屋の系図-藪そば-

■以前砂場の暖簾について書いたが、藪そばの系統も当然都内には点在している。
そして、「生そばやぶ」の看板を南青山でも見かけたが、夕方通りかかるとこの店はそばを食わせるというよりも酒のついでに蕎麦も出す風な営業形態。

だから店頭の価格表はつまみだか小料理だかだけ。**蕎麦といったメニューは値段なし。というか影が薄い。
まぁ、「昔は蕎麦屋のそばは食事じゃなく小腹のすいたのを紛らわすために食べたもの。だから酒を飲みながら食っても普通のこと」なんて話もあるから、細かいことを言っても仕方ないのか?

■藪そばにも暖簾会があるのか?

藪睦会というのは「かんだやぶそば」から暖簾分けした店の親睦団体らしいが、その他の藪に関しては不明。

「藪そば」というとどうしても「かんだやぶそば」が頭に浮かぶ。一般人は土日に秋葉原に行ったついでしか、近づくことがない内神田の神田郵便局辺り。
土日は混んでいて、一人では入ることも適わない店。


南青山の「生そばやぶ」はこの藪睦会とは関係ないようだ。






倉鉢徹の館トップ

2012年4月29日日曜日

三軒茶屋かしわや

■4月第2週ごろ、三軒茶屋の世田谷線駅にある立ち食いそば「「かしわや」を利用。

てんぷらそば¥350
ねぎ山盛り
てんぷらは春菊天。値段の割りに薄いし、春菊で評価は好き嫌いが分かれそうだ。

そばは冷凍麺だが、小竹林のようなゴム紐ぽくは見えず、普通の小麦主体のニ八そばっぽく見える。
食感も大体そんなもの。

■この店の問題点。

店の客あしらいが最悪。「天カスをただでねだる通りすがりの人」を優先して客の注文を後回し。
店には3人もいるのに、代わりに作業を頼む気もなくだらだら。
おかげで立ち食いそばなのに2分以上無為に時間を過ごすはめに。
混んでないんだから、洗物の手を休めて、そばを作ってもいいじゃないのか?
段取りの悪いトンチキ立ち食いそば。

トンチキな婆ぁの名字は「中野」。三軒茶屋にまた行くことがあっても、もういかないだろう。

2012年4月26日木曜日

本家しぶそば

■4/5(木)、仕事の乗換駅渋谷で帰り道に本家しぶそば(旧二葉)でかき揚げそば¥480を食う。

汁は熱すぎず、塗るくまない。味は特に甘すぎず辛くもなく何というか無難な味。
蕎麦もそこそこに歯ごたえあり。

具のかき揚げは一口冷たく感じたが、そのほかの部位はそこそこに暖かったから、冷たい作り置きではなく、熱を加えつつの保管のようだ。

日暮れ後の冷気で冷えた体はほどほどに温まり、満足といったところ。

ただしここはもともとは「しぶそば」ではなかったわけだから、他の「しぶそば」店舗に期待してはいけないかもしれない。

■繁華街だからかたかだかかき揚げそばで¥480なわけだ。撒く怒鳴るふぉのハンバーガーならば腰掛けて時間を気にせずに振舞える価格帯。
そばを食うことを納得できるかどうか微妙な価格設定。




関連ランキング:そば(蕎麦) | 渋谷駅神泉駅


倉鉢徹の館トップ

2012年4月20日金曜日

まもなく閉店-蕎麦処さかい

■中央線の立ち食いそばは奥多摩そばとか大江戸そばのようなNRE系列に統合されきったかと思ったら、まだ残っていたらしい独立系立ち食いそばが武蔵境の「蕎麦処さかい」。

ためしに食べた天ぷらそば¥380.
普通の立ち食い蕎麦。とくにほめる点もけなす点もなし。

■日を改めて食べた「中華そば」¥390も正調東京ラーメンとでもいうべき、醤油ラーメン。
具は「ゆで卵半分」「メンマ」「チャーシュー1切れ」「ワカメ」。

問題点は「ゆで卵」が冷たかった。適当に暖めてから投入できなかったの
ラーメンらしい味の麺に澄んだ醤油スープ。

■3/26に武蔵境駅の高架工事後の正規の出入り口が完成。それに伴い、旧出入り口への北口階段は閉鎖済み。
北口階段下に店舗を構えていた「蕎麦処さかい」は北口階段撤去工事が行われれば、店の置き場がなく、新店舗を置く余地もないから閉店になったようだ。

まぁ、JR東日本の得意技系列外潰しを食らったのかもしれない。NRE系列の店舗に入れ替えるための悪意ある新店舗交渉とか。
新宿駅の旧新宿マイシティ(ルミネエスト新宿店)内の喫茶店退店問題とか、JR東日本グループのえげつない店舗交渉はよく知られている。

「ビア&カフェBERG-Wikipedia」

偉いぞ!立ち食いそば (文春文庫)
偉いぞ!立ち食いそば (文春文庫)東海林 さだお

文藝春秋 2009-12-04
売り上げランキング : 257774

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
そうだ、ローカル線、ソースカツ丼 (文春文庫)
本邦初!鉄道グルメの「駅めん」ノート (中経の文庫)
立ちそば大全
おにぎりの丸かじり (文春文庫)
うなぎの丸かじり (文春文庫)

2012年4月1日日曜日

蕎麦屋砂場は2系統だった

府中分倍河原の蕎麦屋「砂場」は普通の蕎麦屋だから司馬遼太郎も上京時利用した有名な「砂場」って何?と思っていた。
そして今更知ってしまった。
「今はひとつの暖簾会に統合されているが、蕎麦屋砂場の出自は別々の2系統だった」ということ。

「蕎麦屋の系図」に紹介されていたことで知った。

織豊期の大阪城普請の頃に起源を求められる「砂場」と東京で20世紀になってから創業の「砂場」という2つの暖簾分けの系統の「砂場」の名を掲げる蕎麦屋が都内には存在する。
両者がそれぞれに増えていったから、どちらの系統の暖簾かは一見さんでは判別不能なのか、店ごとに味なんて異なるから、比較も無意味なのか?っておい状況が今の蕎麦屋「砂場」の状況。

司馬遼太郎が利用したのは虎ノ門砂場らしい。
「大坂屋虎ノ門砂場」






関連ランキング:そば(蕎麦) | 虎ノ門駅内幸町駅霞ケ関駅




倉鉢徹の館トップ

2012年3月5日月曜日

うなぎ うな佑つつじヶ丘店

■最近うな佑つつじヶ丘店が検索されたが、他所のブログの紹介記事で気になったことがある。

つつじヶ丘店についても「カウンター席で食べられる」という記事をブログで見かけるが、夕方5時以降通り過ぎた際には客用出入り口は閉じられ、持ち帰り窓口しか開いていない。
電車から見かけた際もいつも同じ。ついでに窓口に明かりがともっていても無人か?というような状態も夕方にはある。

千歳烏山本店と異なり、夕方は持ち帰りのみと見た方がよい。昼間だって本当にカウンター席で食べられるかどうか?
確認したことがないから不明。

うな佑つつじヶ丘店:


関連ランキング:うなぎ | つつじケ丘駅仙川駅柴崎駅



うな佑千歳烏山本店:


関連ランキング:うなぎ | 千歳烏山駅芦花公園駅



倉鉢徹の館トップ

2012年3月3日土曜日

食べログ「深大寺門前そば本舗」記事は適切か?

最近食べログの信頼性について、マーケティング会社のヤラセ排除とか書かれているが、「深大寺門前そば本舗」の記事が気になる。

「食べログ、やらせ対策強化に合わせモバイル版も刷新--ランキング表示はすべて有料に」

さて「深大寺門前そば本舗」の場合は、
「タクシーや近所のサラリーマンで昼は込み合う」という似たような切り口の記事ばかりのレビューが投稿されている。
かつてTVで紹介されたそばいなりについて誰も触れていない。
信頼できる記事かどうかは自己責任で判断すればよい。
タクシー運転手は、東八通りから遠くない通行の便から利用者が多いのかもしれない。
サラリーマンは、近くに航空研や海保・消防庁の研究所もあるので、そこの職員が食いに出てくるとも考えられるのが、平日ぐらいか。

■行き方

調布駅からは神代植物園経由の三鷹行きか吉祥寺行きで「山野(さんや)」バス停で降りて、東へ路地を10分以上かけて抜けるか、航研前経由吉祥寺行きで深大寺東町8丁目近くの諏訪神社までバスで行くかだ。諏訪神社が最寄バス停。

「調布駅北口→航研前→吉祥寺駅」路線
バスは昼は20分に一本。(小田急バスと京王バスが運行)
吉14系統「諏訪神社」下車

■私自身は千歳烏山駅北「深大寺門前そば」のチープな立ち食いそば(ただし、テーブル席とカウンター席。立ち食いではない)で十分。

食べログ:
「深大寺門前そば本舗」
千歳烏山「深大寺門前そば」



関連ランキング:そば(蕎麦) | 柴崎駅つつじケ丘駅三鷹駅





関連ランキング:そば(蕎麦) | 千歳烏山駅芦花公園駅

その後の京王線立ち食い蕎麦

■以前にも書いたように「高幡そば」つつじヶ丘店は2008年9/30閉店。
理由は駅改装工事に伴ってとのこと。
今現在つつじヶ丘駅は南北連絡通路上に改札口設置。かつて北口にあった駅舎の店舗はどうなったか見逃した。
昨年末につつじヶ丘に寄った際には工事用ネットがかかったままだったようにl記憶。

「高幡そば」が駅ナカで食べられるのは、明大前駅のみ。

■「深大寺門前そば本舗」系の蒸麺だかを使った千歳烏山の「深大寺門前そば」はあの甘ったるい醤油ベースのめんつゆが健在で、何度か利用し、かき揚げそばか山菜そばを食べている。

たまに風邪気味の際には「きつねうどん」。そばでは寒い時期に体が温まらない。
もっともここよりも南口の「箱根そば」のほうがきつねうどんは安い。

食べログ:
千歳烏山「深大寺門前そば」



関連ランキング:そば(蕎麦) | 千歳烏山駅芦花公園駅

2012年1月29日日曜日

旨辛ネギたま牛めし

時々復活しては消える松屋地域限定メニューの「旨辛ネギたま牛めし」だが、旨辛の部分が微妙。
半熟卵をつけられると溶いてかき混ぜてしまうのが人というもの。

しかし、卵をかき混ぜた結果、卵の甘みにネギのピリ辛も辛味たれの辛味も埋もれてしまう。
追加したショウガや一味唐辛子さえも歯が立たない卵の甘み。

つまりは、「具の味のバランスを把握してメニューを考えろ!」ということ。半熟卵の甘みを把握しきれないまま生み出したバランス感の悪いメニューということ。